第4回教室個展出品者は、川頭好子さんです。
会 期 : 2021年10月29日~11月20日
出 品 : 11点
住み慣れた長崎の街並みを中心に、旅行先で訪れた場所などが、思い出とともに情緒豊かに描かれています。
絵具がしっかりと入り、おおらかな筆さばきは見る者の心をゆったりと癒してくれます。
1点透視図法による構図は、奥行きのある空間を生み出しています。川の好きな作家です。
今年も、西の会会員6名が公募展に出品しました。
全員入選というすばらしい結果を残すことができました。
■ 甲斐まつ子 長崎県展初出品・初入選・初受賞(NBC長崎放送賞)
■ 山口桂子 二紀展 入選
■ 松井佐知子 二紀展 入選
■ 古家満壽 二紀展 入選
■ 城戸かおる 二紀展 入選
■ 田中昭子 独立展 入選
第3回教室個展出品者は、ボタニカルアート教室リーダーの福丸正美さんです。
会 期 9月17日~10月9日
出品点数 8 点
「バラの作家」と称されるほどバラを愛し探求し続ける作家です。花や葉のリアルな表現と共に、画面の構成や色彩の魅力は卓越したものがあります。本物より本物らしくコツコツと無口で職人気質な努力家です。
会 期 : 2021年8月20日~9月11日
出品作品 : 7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年2月26日(水)~3月1日(日)長崎県美術館 県民ギャラリーC室で「第20回記念西の会展」が開催されました。
今年は創立20周年記念ということで、会場に20年のあゆみのコーナーを設け第1回からのDMや、20年の行事の写真などをを展示し昔話に花がさきました。また講師の加野先生のコーナーも設けられ、先生の作品を3点展示していただきました。先生の二紀展出品作品の絵葉書も来場者にプレゼントされ、喜んでいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年10月22日~27日、昭和堂ギャラリー好風にて西の会20周年記念「バラの小品展」を開催いたしました。
5月にあぐりの丘にバラの取材に行き、5か月後に全員参加のバラだけが描かれた展覧会でした。それぞれの個性豊かなバラが表現され最終日には会員全員で投票が行われ、多くの受賞者が表彰されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年6月1日(土)14:00~ 長崎県美術館にて開催中の二紀展巡回展の鑑賞会(西の会)とギャラリートーク(二紀会長崎支部)を兼ねて行われました。講師は二紀会委員の加野尚志先生が担当されました。
ギャラリートークは二紀展委員で西の会の講師 加野尚志先生が担当されました。